1. 基本情報
石井 巧(いしい たくみ)
生年月日:2002年3月2日
出身:栃木県
身長:179cm
体重:79kg
打席:右投右打
ポジション:ショート、セカンド
2. 経歴
小川那珂クラブ→小川中学校→作新学院→中央大学→NTT東日本
3. 選手紹介
NTT東日本でプレーする石井巧選手は、日ハムでプレーする一成選手を兄に持つことが知られている。安定した守備力に定評があり、瞬時の判断にも優れており、チームのセンターラインを固めている。
作新学院高校時代は2019年夏の甲子園にキャプテンとして出場。ホームランを放つなど活躍し、チームのベスト8進出に貢献した。
中央大学ではセカンド、ショートとして1年から出場。同学年には西舘勇陽(巨人)、石田裕太郎(DeNA)がいたが、4年生では打撃不振に陥りスタメンからも外れることも。そのため、卒業後は社会人野球の道を選択した。
NTT東日本では、現侍JAPAN監督である井端から守備の動きを伝授され、守備力に磨きをかけた。今年の都市対抗野球では、鷺宮製作所の捕球選手として出場。そこまで目立った活躍はなかったものの、東京都第一代表から声がかかった実力に疑いはない。
4. 査定
5. 査定ポイント
(基礎能力)
・ミート:コンタクト能力はまずまず。
・パワー:中距離ヒッタータイプで、昨年の日本選手権では京セラドームでフェンス直撃のヒットを放つなどパワーはある。
・走力:一塁到達タイムは4秒3。走力はまずまず。
・肩力:肩力はふつうな印象。
・守備力、捕球:派手さはないが、動きはスムーズで堅実。
(特殊能力)
・対左投手C:対右投手と比較して、打率は5分以上高め。
・走塁C:三塁打や二塁打を多く放っており、ベースランニング能力は高め。
・送球C:スローイングは安定している。
・ローボールヒッター:低めのボールを上手く掬ってヒットにしている。
・満塁男:大学時代は満塁のチャンスに強く、タイムリーもいくつか放っていた。
・盗塁E:成功率は高くない。
・三振:複数個喫する試合が多く、社会人2年間の三振率は20%を越えている。
パワナンバー:12500 01279 76064