パワアリーナがなくなったことによって、栄冠勢にとっては必要なアイテムが入手しづらくなった今作。アイテムは戦績ポイントとパワポイントでどうにかするしかありません。そこで今回は改めてパワポイントの稼ぎ方について、効率の観点から考えてみたいと思います。
1. オ○スト
一番効率的。まあ、公式チートみたいなものですので、やるやらないはその人次第です。
2. オ○スト以外
★★★★☆・・・栄冠ナイン プロ誕生 7500パワポイント/人、筆者の場合は1週間
★★☆☆☆ ・・・サクセス :4000〜5000?パワポイント/人、約70分
★★★★☆・・・ホームラン競争:10本中5本→200パワポイント、約2分
★★★☆☆・・・LIVEパワプロ 最低10?パワポイント、0分
オ○ストをやりたくない方で最も楽なのは、栄冠ナイン内でドラフト指名されることで一人あたり7500パワポイントがもらえるもの。ただ、一番効率的なのはホームランアタック。このモードは1トライで10球に挑戦しますが、最初の5本はタイミングさえ合わせれば、ほぼ確実に柵越えが可能です。したがって、例えばYouTubeの配信を見ながらや、作業しながらでも割と効率的。特にSwitch勢なら移動時間などでも手軽にできます。実際にやってみると、2分で10球が終わり、5本柵越えなら200パワポイント得られますので、1時間なら200/2分×30回=6000パワポイントが手に入る計算になります。これでスケジュール変更手帳を1冊買えると考えれば悪くないのではないでしょうか?
次にサクセス。今作は無駄に長い(暴言)ため、時短でやっても30分はかかるこのモード。ただ、息抜きにはもってこいです。筆者はどちらかと言えばサクセス勢なので苦にはなりませんが。「特に作りたいキャラ、選手がない」のであれば、例えば推しのV Tuberや栄冠ナインで転生として入学してきた選手を作ってみるなど、色々楽しみ方はあります。他にも、完全オリジナルの選手を作って見るのも意外と面白いです。操作が苦手な方もいるかもしれませんが、強い選手を作らないのであれば全く問題ありません。試合はcomに丸投げで、あとは多少適当でもOK。なので、作業性も悪くないと考えます。
そして、それらをLIVEパワプロにアップロードしておくことで、全国の他のユーザーにダウンロードされるかもしれません。すると、得られるのがパワポイント。下記のオリジナル選手でも4名の方にDLされ、少ないですがパワポイントが手に入りました。
なお、再現選手のようなものを作れば、下の金丸選手のようにDL数が大幅に増えて、かなりのパワポイントを稼ぐことも可能です。
他にもペナントやマイライフもありますが、効率の観点で見ればおすすめはできません。パワフェスはサクセス以上に操作性が求められますから、オリ変用のエフェクトやキャラ集め以外では、パワポイント目的のために選ぶ必要はないと思います。
3. まとめ
今回はパワポイント稼ぎ方を効率性の観点で紹介してみました。パワプロ2024-2025はせっかくの記念作なのに、なぜパワアリーナは廃止されてしまったのでしょうか? なくすのはスシサバだけでよかったのに。
とは言え、文句を言っても仕方がないので、一番楽しく効率よくパワポイントを稼いでいきましょう。また何かの間違いでパワポイント無限取得バグとか発生しませんかね( )