パワプロ劇空間

パワプロの再現選手や栄冠ナイン、高校野球について語ります

【パワプロ2023】サクサクセスのチーム(咲咲325S)

今回はサクサクセスの選手で構成したチームをご紹介します。

(背景)

第3回KSCと略される大会に参戦。簡単なルールとしては、★325以下の選手でチームを作成し、観戦形式の試合で対戦すると言うルール。サクセス産の選手も2名まで登録可能で、ベンチメンバーは20人。詳しくはX(Twitter)から#第3回KSCで調べてみてください。

(メンバー)

・スタメン

名前はその場のノリで適当に文字っています。したがって、特に深い意味はありません。

1番 ASANO

ミートAがアピールポイント。特殊能力も流し打ち、粘り打ちとチャンスメイクにつながりそうなモノが付いています。

2番 デルクルーズ

レッズの韋駄天に似た名前の2番。足はそれほどですが、カレンから貰った威圧感が◎。守備は知らない。

3番 ミギータ

肩力はないが、パワーと走力が魅力。おまけに弾道4。長打力で打点を上げる働きが期待される。

4番 ノムサン

サクセスから唯一の参戦。サクサクセスでは取得が難しいキャッチャーA、メンバーの打撃力をアップさせる(と言われる)精神的支柱の大黒柱。ケガにくさEが懸念材料。

5番 ジャッジ

ヤンキースのスーパースター、の下位互換。広角打法含めた打撃能力に注目。

6番 シーター

ヤンキースのレジェンド、あるいは天空の城ラピュタの登場人物のような名前が特徴。アベヒと言う素晴らしい特殊能力で安打量産も期待される。

7番 ジョンソン

ONE OUTSのジョンソンが右バッターに転生(適当)。走力MAXと威圧感でピッチャーを恐怖に震え上がらせる。

8番 ガルベース

カルシウムがありそうな男。三塁手としての守備力は悪くなく、攻守両面での働きが求められる。

9番 町田

セカンドに打ってしまえば希望はありません、とはいかないまでも、高い守備力には注目。対エース○で、相手エースも打ち砕く。

・控え

フリーマン Jr.

特殊能力はアベレージヒッターのみ。ミートの低さをカバーすることができるか?

色々な特殊能力は付いているが、パワーが高くない割に弾道4と中途半端な能力。スタメンを奪えるか?

おかわり

基礎能力だけ見て、「これは西武の中村」と考え決定。パワヒあれば完璧。

・ピッチャー

先発 サワムラー

SFFとストレートの2球種ながら、抜群の制球力とスタミナで乗り切るサワムラー。宇宙開発の心配もないでしょう。

先発 西口

全くあの西口要素がない西口。カットボールで相手の芯を外し、打たせてとるピッチングを見せる。

先発 伊藤

制球力は低めながら、3球種の変化球が魅力。クイックCで盗塁に対する備えもOK。

中継ぎ パーマー

変化量7のパームとナチュラルシュートでバッターを幻惑。中継ぎエースとしてチームのピンチを救う投球に期待。

中継ぎ カーブル

総変12の中継ぎピッチャー。右バッターへは内角に、左バッターには外角を突くシュートと、縦方向に落ちるカーブで的を絞らせない。

中継ぎ ディアス

縦方向の変化球が強みのクローザーみたいな中継ぎ。ノビのある直球とツーシームで試合を締め括る!?。

中継ぎ 山岡家

決してラーメンが好きと言うわけでないが、オリックスの山岡のようなVスラが強みのリリーフ。イニングを跨ぐ投球も○。

中継ぎ ランディ

スライダーとストレートのコンビネーションで抑える左キラー。ストレートで内角を攻め、そして外に逃げるスライダーで三振を奪い取る。

(まとめ)

組み合わせ抽選の結果、初戦は土曜日 or 日曜日くらいだと思います。まあ、勝敗とか正直気にしないので、純粋に試合を楽しめればいいですね。

パワナンバー:22600 50011 23407