パワプロブログ『劇空間』

パワプロの再現選手や栄冠ナイン、高校野球について語ります

#6 甲子園出場校予想

茨城:土浦日大・・・秋春連続ベスト4入り。明秀日立は夏は怪しいと思ってます。

千葉:木更津総合・・・近年の実績から。選抜にも出場しましたので。

東東京:関東一・・・二松学舎大附と迷いました。新監督の帝京も注目ですが。

西東京國學院久我山・・・選抜準決勝で大阪桐蔭に大敗も、力はある。4年前の三重高校みたいにならないでほしいが。

神奈川:桐蔭学園・・・23年ぶりの夏があるんじゃないかと。同ブロックの慶應義塾戦が山場ですね。内部でゴタゴタしている横浜と東海大相模は難しいのでは?。

山梨:東海大甲府・・・山梨学院がなかなか甲子園で勝てていないので。そろそそ形勢逆転するのでは?。

新潟:日本文理・・・田中君の能力を買う。

長野:松商学園・・・今年の長野は全く読めません。初戦から去年の決勝カード、同じブロックに上田西がいますが、ここは実績で選びます。

岐阜:大垣日大・・・色々言われましたが、実力は一番。近年、甲子園で2勝できていない気が。

滋賀:近江・・・選抜から監督のマネジメントに?がつきますが、山田が万全なら最有力。

奈良:天理・・・春の県大会準優勝でも実力は一番と思います。

岡山:創志学園・・・長澤監督のラストイヤー。門馬監督ではどんなチームになるんですかね?。なお選定理由はモチベーション。

広島:広島商業・・・広陵広島新庄が2回戦でぶつかるかも。ここは選抜2回戦辞退の伝統校に期待。

鳥取鳥取商業・・・勘です。

山口:下関国際・・・2018年の全国ベスト8が印象的。投打ともに充実。

徳島:鳴門・・・阿南光の森山君と悩みました。

香川:英明・・・高松商業尽誠学園が同じ山なので、ここは秋春王者を。

高知:明徳義塾・・・あの変則サウスポー・吉村君の印象が強い。

佐賀:佐賀北・・・なんか出てきそうな気がするんですよねw。佐賀商業が有力と言われていますが。

宮崎:日南学園・・・トーナメント表から。小林西、日章学園と悩みました。

熊本:熊本工・・・ヤクルト村上弟よりもこっちを選ぶ。